暮らし

【ふるさと納税】結局やったほうが得なのか?損なのか?

【ふるさと納税】結局やったほうが得なのか?損なのか?
Pocket

Nana
Nana
こんにちは!2019年からふるさと納税を始めてめちゃめちゃおトクなことに気がついた、ナナです!

「ふるさと納税のことがよく分からないけど、おトクになるならやってみたい!」そんなあなたに向けてこの記事を書いていきます♩

ふるさと納税未経験
ふるさと納税未経験
「ふるさと納税」聞いたことはあるけどよく分かんないし、なんだか面倒くさそう…実際やった方がトクなの?

こんな疑問を本記事で解決していきます。

結論、「給与をもらっている会社員だったら99%やった方がおトク」です!

「ふるさと納税」を始める前の私も、やろうやろうと思っていても結局よく分からずふるさと納税を避けてきました。

かし断言できますが、「知らない・分からない」状態で「ふるさと納税」をやらずにいるのはもったいない!です😭

ふるさと納税未経験
ふるさと納税未経験
とはいっても難しいんじゃない?

Nana
Nana
大丈夫!年収300万の庶民の私でも簡単にできました! 

私がふるさと納税を始めた理由というのがリベラルアーツ大学両学長が発信したこちらの動画を見てからです。

本記事ではこの動画を更にぎゅっと濃縮してスラスラ〜っと読めるようにしていきます!

こんな疑問を解決します

なぜふるさと納税がお得なのか?

結局ふるさと納税ってなんなのか?

いくら自治体に寄付できるのか?

ふるさと納税をするときの注意点はなんなのか?

\初心者でも簡単にふるさと納税ができるさとふる/

結論:ふるさと納税はやったほうがおトク

結論:ふるさと納税はやったほうがおトク先ほども言いましたがふるさと納税はほとんどの人がやった方がお得です。

ふるさと納税未経験
ふるさと納税未経験
「ほとんどの人」ってどんな人なの?

Nana
Nana
給与をもらって、所得税と住民税を払っている人たちのことを指します✨

つまり?

  • 会社員
  • 個人事業主

上記に当てはまる人が対象です♩

会社から給与をもらっている会社員と個人事業主は、ほとんどの人がふるさと納税をした方が、おトクになります!

そもそもふるさと納税とは?

そもそもふるさと納税とは?

まずここからは「ふるさと納税」がどんな仕組みなのか?確認していきましょう♩

ふるさと納税未経験
ふるさと納税未経験
結局のところ「ふるさと納税」の仕組みが意味不明・・ 

ふるさと納税とは…?

住民税・所得税を払う「代わりに」自分が選んだ地域に払うべき税金を納めて、そのお礼に自治体からお礼の品がもらえる。

と言われても分からないですよね…。

毎月給与をもらうと同時に【住民税・所得税】の税金が天引きされているのはご存知でしょうか?

税金を先払いすることで、返礼品がもらえる」のがふるさと納税です。

ふるさと納税とは

その毎月天引きされる【住民税・所得税】先に払い、税金も納付するついでにお礼の品がもらえちゃうッという感じです。

Nana
Nana
税金支払先を変えるだけで返礼品がもらえのです

ふるさと納税することで税金の納付方法に2つの選択肢がもてる

ふるさと納税するかしないかで私たちは以下の2つの選択ができます。

2つの選択を選べる

  1. そのまま毎月の給与天引きで税金を払うのか?
  2. それとも支払先を変えて返礼品をプラスでもらうのか?(自己負担2000円

どうせ払う税金ならばプラスで返礼品があれば嬉しいですよね♫

ふるさと納税未体験
ふるさと納税未体験
ちょっと待って!自己負担2000円ってなに?@–@

えば、ふるさと納税の控除上限額が50,000円と確定している場合。

年間のご寄付金額が50,000円であれば、2,000円を差し引いた48,000円が翌年の控除の対象になります。

Nana
Nana
2000円払えば返礼品がもらえる!の考えでOKです

もう一度言います。ふるさと納税はおトクな制度です。難しく考えてはNGです。笑

実際にふるさと納税をしておトク感を満喫!

実際にふるさと納税をしておトク感を満喫!

実際に2019年より初めてふるさと納税をしてみました✨

結果以下の3つの贈り物をいただきました。

  • ミニッツメイドジュース
  • Amazonギフト券5000円分

普通の税金として収めるのではなく、ふるさと納税を経由して納めたことで上記3つの贈り物をいただけました😊💖

最高すぎます。

ふるさと納税未経験
ふるさと納税未経験
Amazonギフト券5000円分もらったなら、自己負担の2000円もなくなったね!

Nana
Nana
そういうこと!結局プラスでしかない!

ふるさと納税未経験
ふるさと納税未経験
ちなみに他にはどんな返礼品があるの? 

Nana
Nana
実際にみてみるのが一番!認知度No. 1のさとふるで人気の最新ランキングぜひチェックしてみて✨

ふるさと納税2つの特徴

ふるさと納税2つの特徴

ふるさと納税の大まかな特徴配下の2つです。

  1. 日本全国どこにでも寄付していい
  2. 一つの自治体だけでなく複数の自治体に寄付できる

では一つずつ解説していきます♩

1:日本全国どこにでも寄付していい

ふるさと納税未体験
ふるさと納税未体験
「ふるさと」納税って名前だから、もちろん自分の「ふるさと(故郷)」に寄付しないといけないんだよね?

Nana
Nana
ノーノーノー。日本全国どこでも自分で好きなところを選ぶことができるよ 

「自分のふるさと(故郷)や今住んでいる地域に寄付しなければならない」という決まりはありません。

日本全国どこでも、自分の欲しい返礼品を選んでふるさと納税ができます。

2:一つの自治体だけでなく複数の自治体に寄付できる

ふるさと納税未体験
ふるさと納税未体験
返礼品ランキングをみたら、アレもコレも欲しい返礼品がたくさんだ〜。でも一つの自治体に絞らなければいけないんだよね?

Nana
Nana
※ワンストップ特例制度 を使っても最大5つまでの自治体が選べるんだよ

※ワンストップ特例制度とは

ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税をしたあと、面倒な確定申告をしなくても税金の控除が受けられます。誰でもできる便利な仕組みです✨

お目当の返礼品が見つかって複数の自治体が候補に上がっても一つに絞る必要はありません(^ ^)

【注意】ふるさと納税の寄付の上限額を確認しよう

【注意】ふるさと納税の寄付の上限額を確認しよう

ふるさと納税として寄付する金額を気をつけなければ逆に損をしてしまう可能性があります

ふるさと納税寄付金の控除上限額は

年収

家族構成

など人それぞれの家庭環境によって異なります。

Nana
Nana
ふるさと納税を“する前に”控除上限額がいくらなのかを事前に確認しておく必要があります 

ふるさと納税はいくら寄付すればいいのか?

年収や家族構成によってふるさと納税の寄付する額が変わることは分かったけど、どうやって自分の寄付額を調べればいいの?

Nana
Nana
そんな時に便利なのが計算シミュレーションです!(もちろん無料) 

https://www.satofull.jp/static/calculation01.php

自動でパパーっと計算してくれるので是非利用して、自分の控除の限度額を知ってみてください😊

ふるさと納税する自治体はどうやって探すのか?

さとふる 

ふるなび

楽天ふるさと納税

ふるさと納税する自治体は上記のサイトを経由してふるさと納税を始めることができます。

ふるさと納税した後はどうやったら控除されるのか?

ふるさと納税した後はどうやったら控除されるのか?ふるさと納税をしても手続きをしなければ勝手に税金は控除されません。

Nana
Nana
と言っても、全く難しいことではありませんので安心してください😊 

ふるさと納税をし、税金の控除をしてもらうために方法が2つあります。

  1. 確定申告
  2. ワンストップ特例制度

そしてこれらの申告には期限があります。

例えば2020年にどこかの自治体に寄付したら、、、

確定申告2021年の3/15までに 

ワンストップ特例制度2021年の1/10までに

申請書提出 が必要です!

申請書の提出ができたら2021年の6月以降より税金の控除が始まります!

申請書はこんな感じ

ワンストップ特例制度

とても簡単です♡

※ワンストップ特例制度はいくつか条件がありますが今回は割愛します!

詳しくはふるさと納税のサイト”さとふる”に書かれています♫

まとめ:おトクで簡単なふるさと納税を始めよう!

まとめ:おトクで簡単な“ふるさと納税”を始めよう!

ふるさと納税はほとんどの人がやった人がお得です😊

復習になりますが、ふるさと納税をする3つの流れは下記の通りです。

❶寄付金額を決める

(計算シミュレーション)

自治体を決める

(住んでいる地域でなくてもOK!)

❸税金控除の手続きをする

(確定申告 or ワンストップ特例制度)

 

ふるさと納税の注意点

寄付金額上限は年収や家族構成によって変わる

やりすぎると逆に損になる

・・・なので!

シミュレーション計算をして自分の限度額を知ってから

自治体を選んでふるさと納税をしていきましょう✨

「ふるさと納税のこともっと知りたい!結局意味わからない!」という方はぜひこちらの参考動画をみてみてください!

https://youtu.be/FwIq9n00B3A

Nana
Nana
少しでも参考になれば幸いです。

ではまた次回の記事で会いましょうー!