- 「記事を書いてもアクセス数が増えないな〜」
- 「アクセスされなくてモチベーションも上がらない…」
- 「アクセス数が増えたらなんか”良いこと”起きそうなのな〜」
時間と労力をかけている以上アクセス数が増えれば増えるほど嬉しいですよね✨
残念ながら、何も考えないで記事を書いていてもアクセス数はそう簡単につきません。
もちろん芸能人やスポーツ選手等、”自分に価値がある”人たちの場合は、それなりのアクセス数が見込めます。
しかし世に知られていない私たちはどのようにしてアクセス数を増やしていけばいいのか…?
答えは価値のある記事を書くことです。
本記事ではちょっとした「アクセス数を増やしたい」と思っているあなたに「誰でも簡単にできるアクセス数を増やす方法」をお教えします。
実際に私も”ブログど素人”から始めた超初心者ですが、この方法を試してからGoogleの検索からのアクセス数がジワジワと伸びてきました!
ブログど素人で始めた時は特に何も考えずにいきなりブログを書き始めていました。
このおかげで、記事を書いても書いても検索流入が全くありませんでした。
そんな中私がしたことは「ほんとーーにチョットした一つの行動」です。
- そのたった一つの方法とはなんなのか?
本記事で紹介していきます(^ ^)!
Contents
アクセス数を増やすためのたった1つのこと
それは…
リサーチをすること!!!!です!
ブログ初心者だと「リサーチ」の意味、分かりませんよね。。
”上位表示されるための下準備”と考えてください。
とにかく上位表示されるためには記事を書く前の「リサーチ(下準備)」が大事になります。
GoogleやYahooなどの検索結果の1ページ目、上位に自分の書いた記事を表示させることを言います。
アクセス数を増やすための3つのステップ
ステップとしては3つです。
- 書きたい記事の「キーワード」を決める
- 書きたい記事の「キーワード」の需要を調べる
- 「キーワード」に重きをおいた記事構成を考える
「無料で使える」ってところ、ポイント高いですよね〜!
ではひとつずつサクッと解説していきます♬
ステップ1:「キーワード」を決める
「どんな記事を書こうかな〜?」
こんな悩みを解決してくれるのがリレイティブキーワードです。
リレイティブキーワードでは単語を入れるだけでその単語に関連のあるタイトルをドバーッと紹介してくれます。
その関連タイトルを参考に「どんな記事を書こうかな〜」と言う悩みを解消することができます😊
こんだけの種類の検索候補が出てきます。
また「yahoo!の知恵袋」も検索結果に出てきます!(左端の方)
「Yahoo!知恵袋」を参考にすることで、世の中の人はどんな悩みを抱えているのか?がわかり、その悩みを解決できる記事というのは”価値のある記事”になります。
検索結果の「キーワード」を参考にして「あ!これだったら自分でも書けそう!」というのを見つけてみてください😊✨
自分が書きたい「キーワード」が見つかったら、本格的に「リサーチ(下準備)」を始めていきます。
ステップ2:「キーワード」の需要を調べる
「◯◯◯で、検索してほしい」と考えているキーワード自体がどれだけ世の中の人たちに検索されているのかを確認する作業です。(需要を調べる)
需要を調べる理由は「需要のない記事を書いてもそもそも検索してくれる人が少ないからアクセス数は見込めない」からです。
そんな需要を調べるときにオススメなツールがUbersuggestです。(すいません、なんて読むかわかりません笑)
Ubersuggesを使うことで「どれぐらいこのキーワードを検索する人がいるのか?」という平均値を教えてくれます✨
検索ボリュームが月間1300以上!
検索ボリューム | 数値が高いほどこのキーワードで検索してくれる人が多い。検索上位に表示されれば多くのアクセス数が見込める。 |
---|---|
SEO難易度 | 競合(ライバル)分析結果。数値が高いほど競争が激しい |
クリック単価 | Googleの広告のクリック単価。数字が高いほど価値のあるキーワード |
なんていうことでしょう。
「!!!表示するデータがありません!!!」
このように似たような意味を持つ単語でも、少し言葉の表現を変えるだけでこれだけの差が出ます。
全ての数字が大きくなってるぅううう!!!
もう一度単語の確認です。
検索ボリューム | 数値が高いほどこのキーワードで検索してくれる人が多い。検索上位に表示されれば多くのアクセス数が見込める。 |
---|---|
SEO難易度 | 競合(ライバル)分析結果。数値が高いほど競争が激しい |
クリック単価 | Googleの広告のクリック単価。数字が高いほど価値のあるキーワード |
「お金」のキーワードの需要がありすぎる。と言うことを分かっていただけたらこのツールはブログ初心者でも使いこなせます!
また下の方に行くと関連キーワードも教えてくれるので、リレイティブキーワードを使うよりも先にUbersuggestを使って「キーワード選定」をしても良さそうですよね。
自分の書こうと思っている「キーワード」でそのまま書くのではなくUbersuggestを使って需要を調べることで、今後のアクセス数にもGoogleアドセンス等の収益にも繋がります😊
キーワードの需要や関連キーワードを知りたいとき「Googleキーワードプランナー」もオススメです✨
私は使い方がわからなく、Ubersuggestを使っています。笑
ステップ3:「キーワード」に重きを置いた記事構成を考える
では最後にステップ3です。
ステップ1ステップ2で決めた「キーワード」を元に「記事構成」を考えていきましょう。
「どういった記事を書くのか?誰に向けて書くのか?なんの悩みを解決したいのか?」などを記事を書く前に決めます。
つまり「見出し」を記事を書く前に決めちゃいます。
これらを”記事を書く前に”やることのメリットは以下の2つ。
- 読む人(ユーザー)にとっての記事の価値が明確になる
- 「何を書けばいいのか」をまとめられる
構成(見出し)を最初に決めてしまえばあとは本文を穴埋め形式のように埋めていくだけです。
記事を書きながら「何書こうかな?」と悩むと「あれ?結局この記事で伝えたいことはなんだっけ?」と迷子になります。
最初に見出しを決めておくことで、最初から最後までブレない記事を書くことができ、結果ユーザーにとって読まれやすい記事になります。
で!
この「記事構成」を先に済ませるためにオススメなツールが「ヘッドラインチェッカー」です。
控えめにいって神ツールです。(もちろん無料)
使い方も鬼簡単。キーワードを入れて検索するだけです。
このツールは検索上位に表示されている記事を検索することはもちろん、各記事の「見出し」を一覧で!一瞬で!知ることができます。
つまり上位表示されている「記事構成」の中身を簡単に検索できるワケです。
これは本当にブログ初心者で簡単にできちゃうのでカナリ、オススメです。
Google等を使って検索してくる人は何かしらの悩みを抱えています。
「このキーワードで検索してくれる人の”意図”」を知ることで価値のある記事を書くことができます。
ユーザーが抱えている悩み。検索意図を知るためにもヘッドラインチェッカーを参考に記事構成を考えていきましょう。
検索上位に表示されている記事は現段階でGoogleから評価がある記事ということです。
「なぜこの記事が上位表示されているのか?」
こんなことを考えること自体がとても参考になります。
検索上位に表示されている記事を参考にすることがリサーチ(下準備)の一環です。
全く同じことを書いてしまったらパクリ記事になります。
まんまパクるのではなく、「上位に表示されるている記事はどのような構成になっているのか❓」を参考にして、検索してくる人の検索意図を把握することがこのツールを使う目的です。
見出しの書き方についての記事も書いています!
よかったら参考にしてみてください✨
参考記事:「見出し」とは?ブログ初心者でもできる!基本の使い方
まとめ:ブログ初心者でもやればできる!
「キーワードを決めて」 「キーワードの需要を調べて」「現段階で上位表示されている記事を参考にする」
これらを意識して記事を作成するだけで、ユーザーにとって価値のある記事を書くことができます。
ポイントは”記事を書く前のリサーチ(下準備)をすることです。✨
下準備をサボらず、100%以上の記事を書くことで、勝手に検索されるようになり、アクセス数が集まります。
ユーザーが抱える悩みを解決する答えが見つかる記事を書けば必然とアクセス数を増やすことができます。
ブログ初心者がまずはじめにやるべき3つのことについて解説しています♫
【ブログ初心者】でもできる読まれる記事の書き方についての記事です♫
https://nana-days365.com/blog-beginner/
ブログ初心者がほぼ毎日更新で100記事書いた後の記事です♫
https://nana-days365.com/blog-100-beginner/
https://nana-days365.com/blog/
ではまた次回の記事で会いましょうー!